1. 外車バトンTOP
  2. バトンブログ
  3. 【2024年最新】全国のメロディーロード – 全38ヵ所
バトンブログ
メロディーロードのタイトル画像

【2024年最新】全国のメロディーロード – 全38ヵ所

(最終更新日:

皆さん、メロディーロード(メロディーライン)ってご存じですか?車をある一定の速度で走らせるとメロディーが流れる仕組みの道路のこと。速度超過や居眠り運転防止を目的として一般道に設置されています。
全国にはそんなメロディーロードが全部で38ヵ所あるんです。(2024年1月現在)

今回は、全国のメロディーロードをエリアごとにピックアップして紹介します。気になったメロディーロードがあれば、ドライブの途中や寄り道がてらにぜひ足を運んでみてください。

メロディーロードとは

車で走行すると、道路から音楽が聞こえてくるのが「メロディーロード」。路面に溝を切り込み、タイヤとの摩擦で音が聞こえる仕組みになっています。溝の深さや幅によって音が変化し、さまざまなメロディーの再現が可能。

法定速度で走行しないとメロディーがきれいに聞こえないため、スピードの抑制にも効果的。

「メロディーロード」は北海道標津郡標津町の株式会社篠田興業が開発して特許を取得し、商標登録されています。

メロディーロードの路面
メロディーロードの路面

北海道のメロディロード

きじひき高原メロディーロード①(北海道北斗市)

「きじひき高原メロディーロード」のゲート1から2の間、きじひき高原のパノラマ展望台へ向かう途中に、北斗市出身・三橋美智也さんの「いいもんだな故郷は」が流れます。
この曲はスナック菓子「カール」のCMでもおなじみの曲。展望台では、大沼や函館湾を一望する絶景が楽しめます。

道路名きじひき高原メロディーロード
曲名いいもんだな故郷は
所在地北海道北斗市

きじひき高原メロディーロード②(北海道北斗市)

「きじひき高原メロディーロード」の反対車線、ゲート2から1の間では「赤とんぼ」が流れます。
詩人・三木露風は北斗市にあるトラピスト修道院に講師として赴任した際、赤とんぼを作詩しました。きじひき高原からの帰り道、寂りょう感のあるメロディーにノスタルジックな感情がわいてきます。

道路名きじひき高原メロディーロード
曲名赤とんぼ
所在地北海道北斗市

標津町道川北北7線メロディーロード(北海道)

2004年に誕生したメロディーロード発祥の地です。北海道標津町の篠田興業が北海道立工業試験場と共同開発して、メロディーロードを完成させました。
壮大な知床の自然を眺めながら聞く知床旅情は、味わいのある趣を感じさせてくれます。

道路名標津町道川北北7線メロディーロード
曲名知床旅情
所在地北海道標津郡標津町
早朝の知床峠
早朝の知床峠

標津町防災道路「メロディーロード・しゃべるDO!」(北海道)

メロディーロードは各地にありますが、しゃべる道路はここだけ。標津サーモン科学館の近くにあるので、近くに寄ったらぜひ聞いてみてください。

道路名標津町防災道路「メロディーロード・しゃべるDO!」
曲名カーブです、スピードを落としてください、交差点です、止まってください
所在地北海道標津郡標津町

別海町メロディーロード(北海道) 

標津町のすぐ近くにある別海町では、上春別方面から市街地へ向かう町道で「おお牧場はみどり」が流れます。時速60kmでお楽しみください。
天気がよければ一面の草原と青空が一望できる、圧巻の大パノラマです。

道路名別海町メロディーロード
曲名おお牧場はみどり
所在地北海道野付郡別海町

東北地方のメロディーロード

奥会津シンフォニーロード(福島県) 

東北地方唯一のメロディーロードは「奥会津シンフォニーロード」。
国道252号線を只見方面へ向かっていき、JR早戸駅のすぐ近くで聞けます。JR只見線沿いにある道路で、タイミングがよければ電車と並走しながら聞けますよ。

冬は積雪が多い地域で、路面が雪に覆われていると聞けません。時期や天候に注意しましょう。

道路名奥会津シンフォニーロード
曲名カントリーロード
所在地福島県大沼郡金山町
国道252号線から見るJR只見線の列車
メロディーロードがある道路沿いからはJR只見線からの列車も眺められます

関東地方のメロディーロード

国道120号線/第一いろは坂(栃木県)

仲内大橋から銚子トンネルの下り車線140メートルの区間に設けられています。この区間は見通しの良い下り坂のため、ついスピードが出やすいことから、速度抑制の効果を期待して設置されたとのこと。

日光東照宮の猿にちなみ、ゴダイゴの名曲から採用されました。

道路名国道120号線/第一いろは坂
曲名モンキー・マジック
所在地栃木県日光市
栃木県日光-いろは坂
栃木県日光のいろは坂

県道249号黒部西川線 (栃木県) 

2023年11月に完成した最も新しいメロディーロードです。路面の溝には凍結抑制剤も注入されていて、冬季は路面凍結防止の役割も果たしています。

流れるメロディーは、ゆっくり安全運転をして欲しいという思いから、地元栃木県出身のシンガー・ソングライター斉藤和義さんの曲「歩いて帰ろう」が採用されています。

道路名県道249号
曲名歩いて帰ろう
所在地栃木県日光市

国道353号線 (群馬県) 

都道府県の中で、音の鳴る道路をもっとも多く保有する群馬県。「群馬県畜産試験場」から「道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡」方面へ国道353号線を走行しているとチューリップの曲が聞こえます。
近くにはリンゴとブルーベリーの農園「木村農園」があるので、興味のある方はぜひ行ってみてください。

群馬県の音響道路は前橋市の末広産業株式会社が手掛けており、「群馬メロディーライン」と呼ばれています。

道路名国道353号線
曲名チューリップ
所在地群馬県前橋市

群馬県道33号渋川松井田線「榛名湖メロディーライン」(群馬県) 

伊香保から渋川松井田線を榛名山に向かっていくと、榛名湖手前のメロディーラインから「静かな湖畔」が聞こえます。楽曲と榛名湖畔のシチュエーションがマッチして、雰囲気もピッタリです。

道路名パシフィックホテル
曲名静かな湖畔
所在地群馬県高崎市
榛名湖の湖畔
榛名湖の湖畔

国道122号線(群馬県) 

桐生市の市街地から、国道122号線を日光方面に向かって北上する途中で聞くことができます。
誰もが知っていて、聞き取りやすいメロディー。速度の注意喚起としては、ピッタリの選曲ですね。

道路名国道122号線
曲名うさぎとかめ
所在地群馬県桐生市

国道462号線(群馬県) 

神流川沿い国道462号線を走ると流れるのは有名な「こいのぼり」。神流町(かんなまち)では毎年5月上旬には鯉のぼり祭りが開催され、約800匹の鯉のぼりが空いっぱいに泳ぎます。5月の連休に訪れると、時期とメロディーがマッチして楽しさも倍増です!

道路名国道462号線
曲名こいのぼり
所在地群馬県多野郡神流町
神流町の鯉のぼり祭り
神流町の鯉のぼり祭り

国道353号線(群馬県) 

いわずと知れた「千と千尋の神隠し」のテーマソング。国道353号線から続く四万温泉には、モデルとなった旅館があることから使用されています。

道路名国道353号線
曲名いつも何度でも
所在地群馬県吾妻郡中之条町
四万温泉には「千と千尋の神隠し」のモデルとなった旅館があります

群馬県道94号東御嬬恋線 (群馬県) 

大正15年、京都大学山岳部の部員たちがスキー合宿で鹿沢温泉を訪れた際、山岳部の歌を作ろうと制作した歌。
発祥の地となった老舗温泉宿「紅葉館」には、雪山讃歌の歌碑が建てられています。嬬恋村の鹿沢温泉には日帰り入浴できる温泉も豊富にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

道路名群馬県道94号東御嬬恋線
曲名雪山讃歌
所在地群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村の雪景色と浅間山
嬬恋村の雪景色と浅間山

国道292号線(群馬県) 

草津温泉で歌い継がれている民謡「正調草津節」。大津から国道292号線を草津方面へ向かって走ると、道の駅「草津運動茶屋公園」の約500m手前から聞こえてきます。

道路名国道292号線
曲名正調草津節
所在地群馬県吾妻郡草津町
草津温泉の湯畑
草津温泉の湯畑

群馬県道36号渋川下新田線「ぐんまメロディーライン」(群馬県) 

ディズニーアニメ「ピノキオ」のテーマソング。高山村には「県立ぐんま天文台」があり、美しい星空が見えることからこの曲が選ばれました。

道路名群馬県道36号渋川下新田線「ぐんまメロディーライン」
曲名星に願いを
所在地群馬県吾妻郡高山村
県立ぐんま天文台
県立ぐんま天文台

片品村メロディーライン/国道401号線(群馬県) 

道の駅「尾瀬かたしな」から401号線に入ってほどなくすると「夏の思い出」のメロディーラインが聞けます。
「夏の思い出」は江間章子作詞、中田喜直作曲の尾瀬をテーマにした旅情歌の名曲で、歌詞にも出てくる水芭蕉の花で有名な尾瀬があるのがこの片品村です。

道路名片品村メロディーライン/国道401号線
曲名夏の思い出
所在地群馬県利根郡片品村

国道291号線(群馬県) 

湯檜曽公園から谷川岳に向かう国道291号線で聞けるのは、荒木とよひさ氏による作詞・作曲「四季の歌」。谷川岳の雄大な自然、四季の移り変わりや美しさを表現した楽曲です。

みなかみ町はたくさんの温泉郷があり、スポーツ、アウトドアなどさまざまなアクティビティが楽しめます。

道路名国道291号線
曲名四季の歌
所在地群馬県利根郡みなかみ町
みなかみ村でのバンジージャンプ
みなかみ村ではさまざまなアクティビティが楽しめます

国道299号線(群馬県) 

上野村の国道299号線では、童謡の「うれしいひなまつり」が設置されたメロディーライン。

乙父区では、独自の風習が残るひなまつりが、毎年4月3日(旧暦3月3日)に行われます。「乙父のおひながゆ」は川に流されてきた姫におかゆを食べさせてあげたという昔話に由来し、国選択無形民俗文化財に指定された民俗行事。
石を円形に積んでお城に見立て、こたつやおひなさまを運びこみ、そこで子どもたちがおかゆを食べたり遊んだりして過ごす、神流川の河川敷で行われる伝統的な行事です。

道路名国道299号線
曲名うれしいひなまつり
所在地群馬県多野郡上野村

甲信越地方のメロディーロード

国道352号「尾瀬奏(かな)でロード」(新潟県) 

「尾瀬奏でロード」で聞ける「夏の思い出」は、国道352号線から尾瀬へ向かう、奥只見シルバーラインの途中にあります。「夏の思い出のはるかな尾瀬」という歌詞からこの曲が採用されました。冬季は積雪のため、通行禁止です。

道路名国道352号「尾瀬奏(かな)でロード」
曲名夏の思い出
所在地新潟県魚沼市

のと里山海道「おとのみち」(石川県) 

2015年にNHKで放映された能登半島が舞台の朝ドラマ「まれ」のテーマソング。ドラマの舞台にもなった金沢から能登半島へ続く道路の途中で聞くことができます。
能登半島から金沢に向かう反対車線にはないので注意が必要です。

道路名のと里山海道「おとのみち」
曲名希空~まれぞら
所在地石川県七尾市・鳳珠郡穴水町

県道富士河口湖線「富士スバルライン」(山梨県) 

富士山といえばこの曲。富士スバルラインでは、上下線ともに「ふじの山」が流れます。

上りは富士吉田インターチェンジ西の交差点から富士山へ向かっていく途中で第1小節から第2小節までの「あたまをくものうえにだし しほうのやまをみおろして」の部分。下りは富士山を背にした対向車線のほぼ反対側、第3小節から第4小節「かみなりさまをしたにきく ふじはにっぽんいちのやま」。

富士山に向かう時は、雄大な姿を眺めながら曲の前半、帰りは富士山を背にして曲の後半を聞けるので、雰囲気は抜群!

道路名県道富士河口湖線「富士スバルライン」
曲名ふじの山
所在地山梨県南都留郡富士河口湖町
河口湖から眺める富士山
河口湖から眺める富士山

写真提供:やまなし観光推進機構

中部地方のメロディーロード

芦ノ湖スカイライン(上り)(静岡県) 

株式会社NIPPOが施工した芦ノ湖スカイラインのメロディーベープは、メロディーが聞ける東京からもっとも近い道路。箱根峠料金所方面から杓子峠を越え、仙石原方面へ向かう途中で聞けます。

富士山の絶景とともに「ふじの山」が楽しめます。

道路名芦ノ湖スカイライン(上り)
曲名ふじの山
所在地静岡県裾野市

芦ノ湖スカイライン(下り)(静岡県) 

芦ノ湖スカイラインの、「ふじの山」とは反対側、杓子峠から箱根峠料金所へ向かう途中で聞けます。
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の舞台は、箱根の仙石原といわれていることから選曲されました。

道路名芦ノ湖スカイライン(下り)
曲名残酷な天使のテーゼ
所在地静岡県裾野市
芦ノ湖スカイラインから眺める富士山
芦ノ湖スカイラインから眺める富士山

国道257号「メロディートンネル」(愛知県) 

トンネルに設置されたメロディーロードはここにしかなく、現在でも世界で唯一です。すぐ近くの道の駅「どんぐりの里いなぶ」にちなみ「どんぐりころころ」が採用されました。

トンネル内なので音がよく響き、メロディーが聞き取りやすいのが特徴。

道路名国道257号「メロディートンネル」
曲名どんぐりころころ
所在地愛知県豊田市

近畿地方のメロディーロード

琵琶湖大橋(滋賀県) 

大津市から守山市へと向かう琵琶湖大橋追い越し車線610m区間で聞けます。

「琵琶湖周航の歌」とは、旧制第三高等学校(現在の京都大学)のボート部の学生が大正6年に制作した楽曲。学生歌として歌い継がれ、昭和46年には加藤登紀子がカバーしてヒットしました。
今でも滋賀県のご当地ソングとして親しまれています。

道路名琵琶湖大橋/国道477号・滋賀県道11号守山栗東線「琵琶湖大橋メロディーロード」
曲名琵琶湖周航の歌
所在地滋賀県大津市・守山市
琵琶湖大橋

国道370号/高野西街道(和歌山県) 

高野山へ続く高野西街道(国道370号線)には、全国で最長となる約370mのメロディーロードがあります。坂本九さんの名曲「見上げてごらん夜の星を」が聞こえます。
カーブがあり難易度が高めですが、時速40~45kmの一定の速度で走行するのがポイント。

道路名国道370号/高野西街道
曲名見上げてごらん夜の星を
所在地和歌山県海草郡紀美野町

中国地方のメロディーロード

鳥取県道47号米子境港線「メロディー道路」(鳥取県) 

鳥取県境港市は、誰もが知っている漫画家・水木しげる氏の出身地。
この道路を時速50kmで走行すると、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌が流れます。妖怪がこっそりのぞいていそうで、ワクワクしますね!

道路名鳥取県道47号米子境港線「メロディー道路」
曲名ゲゲゲの鬼太郎
所在地鳥取県境港市

町道安田賀茂線「フルーツロード」(広島県) 

世羅大豊農付近の登り坂で、誰もが知っているとなりのトトロのオープニング「さんぽ」が聞けます。時速60kmできれいに聞こえるので、スピードが出やすい直線道路では効果的。メロディーの終わりに差し掛かったところで視界が一気に開け、景色と音楽の一体感が抜群です。

道路名町道安田賀茂線「フルーツロード」
曲名となりのトトロ・さんぽ
所在地広島県世羅郡世羅町

町道世羅中央線「世羅高原ふれあいロード」(広島県) 

山陽自動車道や中国自動車道と並走している「世羅高原ふれあいロード」では、国道184号線との交差点から東へ向かっていくと「森のくまさん」が聞けます。
「フルーツロード」の「さんぽ」と同じく、真っすぐの道なのでスピード抑制の効果をねらったもの。時速50kmできれいに聞こえます。

道路名町道世羅中央線「世羅高原ふれあいロード」
曲名森のくまさん
所在地広島県世羅郡世羅町

陰陽神楽街道「神楽メロディーロード」(広島県) 

広島県安芸高田市は伝統芸能に力を入れている主要地方道吉田邑南線下り線(安芸高田市美土里町横田 神楽門前湯治村手前約2km)の陰陽神楽街道「神楽メロディーロード」では、全国でも珍しい「神楽ばやし」が聞こえるメロディーロードがあります。
伝統芸能に力を入れている広島県安芸高田市ならではの選曲ですね。

メロディーロードは一般的には主旋律を再現していますが、神楽には主旋律がありません。進行方向左側で笛と鐘の音、右側で太鼓の音を表現して神楽を再現しています。
神楽には楽譜がないため、広島大学大学院教育学研究科・徳永崇准教授の協力を得て、「神楽・鬼の登場シーン」のメロディーロードが実現しました。

道路名陰陽神楽街道「神楽メロディーロード」
曲名神楽・鬼の登場シーン
所在地広島県安芸高田市

四国地方のメロディーロード

国道197号「佐田岬メロディーライン」①(愛媛県) 

四国初のメロディーロードで、みかんで有名な愛媛県らしい選曲です。
佐田岬半島は四国最西端にあり、細長い形が特徴的。国道197号の道の駅「瀬戸農業公園」から、中心部へ向かう車線で聞けます。

道路名国道197号「佐田岬メロディーライン」
曲名みかんの花咲く丘
所在地愛媛県西宇和郡伊方町

国道197号「佐田岬メロディーライン」②(愛媛県) 

国道197号「佐田岬メロディーライン」①とは逆方向の佐田岬方面に向かって走行すると、ちょうど海が見えてくるあたりで、童謡「うみ」が流れます。
海に囲まれた細長い佐田岬半島には、SNS映えするスポットが満載です!

道路名国道197号「佐田岬メロディーライン」
曲名うみ
所在地愛媛県西宇和郡伊方町

国道197号「佐田岬メロディーライン」③(愛媛県) 

「瀬戸の花嫁」とは、小泉ルミ子の楽曲です。ある世代の方にはグッとくる選曲ですね。
国道197号の大峠トンネルを出たあたりで聞けます。

道路名国道197号「佐田岬メロディーライン」
曲名瀬戸の花嫁
所在地愛媛県八幡浜市
佐多岬半島からの景色
佐多岬半島からの景色

九州地方のメロディーロード

国道57号(大分県) 

大分県竹田市は、音楽家・瀧廉太郎のゆかりの地。
ここは九州初のメロディーロードで、国道57号を熊本から竹田市へ向かう車線にあります。

道路名国道57号
曲名
所在地大分県竹田市

国道502号(大分県) 

国道57号のメロディーラインと同じく瀧廉太郎の名曲。「荒城の月」のモデルになった岡城跡から南に向かって国道502号沿いに走ると聞けます。

道路名国道502号
曲名荒城の月
所在地大分県竹田市
岡城に設置されている滝廉太郎像
岡城に設置されている滝廉太郎像

鹿児島県道17号「指宿スカイライン」(鹿児島県) 

鹿児島県出身の有名なシンガー・ソングライターの長渕剛さんの名曲。
南九州市の川辺インターチェンジから知覧インターチェンジの間で、時速50kmで走行すると「乾杯」のサビがはっきり聞こえます。

道路名鹿児島県道17号「指宿スカイライン」
曲名乾杯
所在地鹿児島県南九州市

国道331号「二見情話の里ミュージックライン」(沖縄県) 

沖縄県唯一のメロディーロードです。
二見には二見情話の歌碑があり、地元の人々によって大切に歌い継がれています。

道路名国道331号「二見情話の里ミュージックライン」
曲名二見情話
所在地沖縄県名護市

全国のメロディーロード38カ所を紹介しました。
ドライブにちょっとしたアクセントを加えてくれるメロディーロード。成り立ちや選曲の由来を知ると、ますます味わい深くなるもの。

計画しているドライブコースの近くにメロディーロードがあったら、立ち寄ってみてください。現地で実際に聞いてみると、驚きも感動もひとしおですよ!


スポンサーリンク
いつでもどこでもPC・スマホから、お車の査定依頼ができます メールで査定依頼する スマホで簡単!LINEからお車の査定依頼もできます LINEで査定依頼する